訳ありみかんは10kg単位の箱買いも激安で買える|通販でお得に購入する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
訳ありみかん通販でお得に購入する方法|10kg単位の箱買いも激安で買える
  • URLをコピーしました!

我が家は男の子3人、20代夫婦の5人家族。

子どもたちが食べ盛りということもありますが、我が家はみんなフルーツが大好きです。

共働きですが、何かとお金がかかる日々を送っています。

節約しなきゃね

それでも子供には、なるべく旬なフルーツを食べさせたい。

そんな果物の中でも、旬が長くほぼ年中食べることができるのがみかんです。

我が家も、みんなみかんが大好き。

みかんはコタツで食べるイメージから、みかんは冬のイメージを持つ人も多いと思います。

実際、みかんの旬は冬です。

過去形なのは、最近ではみかんの種類などによって、秋や春にも食べることができるようになりました。

実際にスーパーを覗いてみてください。

いつでもみかんが置いてあると思います。

そうは言っても、名の知れた産地のブランドみかんはお高い。

そんな私が数年前から利用しているのが「訳ありみかん」です。

私は家族が多いので、最近では常に箱入りで買っています。

訳ありみかんなら、箱入りでもお得に買えるからなのです。

ネットで果物の箱買い注文は心配という方も、この記事を最後まで読めば、美味しいみかんの購入方法を理解することができると思います。

また、今まであまり意識していなかったであろう、知ってお得なみかんの保管方法や長持ちさせるコツなど基礎知識もわかるはずです。

みかんと同じような収穫時期の果物といえば「りんご」もあります。
リンゴも訳ありが断然おすすめです。

ぜひ参考にしてみてください。

訳ありみかんは産直ECが安い!

  • 旬のみかんの種類が多い
  • 送料無料が多く比較的安い
  • 出品者へ質問などが簡単

\訳あり極早生みかんも有

/驚くほどの低価格\

産直ECサイトの利用方法やそれぞれの特徴などはこちらの記事でまとめています!

この記事を書いた人

10代の頃に出産結婚を経験。
フルタイムで仕事をしながら3兄弟のワンオペ育児をしながら生活をする27歳。
5人家族でお金もかかるため常に節約やコスパのよさを考えています。

miyu
目次

訳ありみかんとは?

訳ありみかんとは?

訳ありみかんと聞くと、在庫処分なの?売れ残りが販売されているの?思われがちです。

でもそうではないのです。

訳ありみかんの訳ありとは、ある理由で市場に出せなくなったみかんのことです。

理由は主に下記の3つ。

訳ありみかんの定義
  1. 実の大きさがバラバラ
  2. 枝や葉っぱで擦れてできた傷がある
  3. 大量に収穫ができ在庫調整で余ったもの

上のような理由が大半なので、決して品質や味に問題はありません。

訳ありみかんだからといってみかんの栽培方法も通常のものと変わることもありません。

同じ環境で育ち高級みかんとして売られるものでも、見た目などの問題によって、安価で買うことができます。

私が訳ありみかんを買うようになったキッカケ

「訳ありみかん」に出会うまでは、みかんはスーパーで5、6個袋入りを買っていました。

和歌山県や愛媛県の産地のものが多かったです。

しかし、家族みんながみかんは大好きなので、あっという間になくなってしまいます。

もっと個数があればいいですがお高い…。

箱買いできたらなぁ…

スーパーでも、時々、箱入りも見掛けます。

大きさがそろって、きれいなみかん。

価格が高くて、家庭で食べるには躊躇する価格です。

しかも、箱入りみかんを自宅まで運ぶのも大変。

そんな時、産地直送「訳ありみかん」が楽天でたくさんのお店・生産者さんから販売されていることに気が付きました。

しかも、箱入り10kg単位でも、とってもお得なお値段で販売しているのです。

箱入りみかんは高いけど、訳ありみかんなら私でも手が出せ、家族にたっぷりみかんを食べさせてあげられます。

これが、私が訳ありみかんを買うということの大きな理由です。

みかんはほぼ年中食べられるフルーツ

みかんはほぼ年中食べられるフルーツ

みかんは、冬の間のフルーツだと思われがちです。

実際に、みかんの旬は冬で正解ですが…。

その旬のみかんは「温州みかん」のことを指します。

しかし、今では日本のみかんも品種改良により色々な種類があり、種類によっては秋から春まで楽しめるのです。

品種収穫時期主な産地
極早生みかん9月から10月頃品種や産地は関係なく熟す前に早く出荷されるみかんの総称
早生みかん
温州みかん系
うんしゅうみかん
11月~1月頃和歌山
静岡
愛媛県など
伊予柑
いよかん
12月下旬~3月頃愛媛県
はるみ2月~4月頃愛媛県
せとか3月~4月頃瀬戸内地方

上で紹介した以外にも、沢山の品種があります。

上の表でお分かりのように、みかんによって収穫時期が違うので、夏以外は食べることができる果物です。

様々なみかん産地では、育てやすくより甘みを増した食べやすいみかんを開発するために品種改良が盛んです。

夏ごろから食べられる「極早生みかん」

夏ごろから食べられる「極早生みかん」

冬のフルーツであるみかんですが、残暑のころから食べることができます。

日本各地で収穫され一番食べられている温州みかんの「極早生みかん」という早い時期に出荷される品種のみかんです。

特徴は、緑がかった色でピンとくると思いますが、冬の甘いみかんに比べると酸っぱいことです。

シーズン最初に出荷される代表格の「極早生みかん」。

少し大きさがバラバラなどのお得な訳ありみかんも販売されています。

1年中手軽にビタミンCやフルーツを取りたい人にはピッタリです。

人気のみかん「せとか」も訳ありがおすすめ

人気のみかん「せとか」も訳ありがおすすめ

「せとか」は、温州みかんと外国産のオレンジを掛け合わせた人気みかんの「清見」とアンコールオレンジやマーコットオレンジなどを掛け合わせた品種です。

せとかは、他のみかんよりも剥きやすく糖度も高く、濃厚なとろける食感で人気が爆発しました。

おいしさだけでなく、旬の時期が少ないので希少価値が増しているみかんです。

一度食べてみるとわかりますが、柑橘の大トロといわれているほど濃厚で甘味とジューシーさがあります。

そんな人気の「せとか」も訳ありなら正規品よりも格段に安く購入できます。

訳ありせとかは数も少ないので予約販売で販売数に達することが多いです。

訳あり「せとか」をどうしても食べてみたい人は予約がおすすめです。

画僧はヤフーショッピング
¥3,400 (2024/09/03 17:27時点 | Yahooショッピング調べ)

蔵出しみかんなど完熟みかんは甘くて人気

貯蔵みかんは和歌山の特産品で、11月頃に収穫された早生みかんを、約1か月半~2ヶ月半ほど貯蔵庫に入れて熟成させたみかんのことです。

早生みかんを収穫し貯蔵庫で熟成させることで、より甘味が引き立ち食べやすくなるそうです。

最近では、温州みかん以外の伊予柑などでも、糖度が高い上質のみかんだけを熟成させた高級ブランドみかん「弥生紅」として有名です。

熟成で甘味が増した春ごろに出荷される蔵出しみかんは、どれも甘く糖度が高いのでとても人気があります。

¥5,980 (2024/04/16 17:46時点 | Yahooショッピング調べ)

おすすめ訳ありみかんリアルタイム人気ランキングで紹介

おすすめ訳ありみかんを種類別に人気ランキングで紹介

ネット通販で訳ありみかんを買う場合、箱買いが断然お得です。

9月頃から5月頃まで食べることができるみかん。

大きさのバラツキや表面にキズがあったりする訳ありみかんは、破格の値段で購入できます。

ランクインされている訳ありみかんは人気がありますが、必ず購入者レビューを確認しましょう。

大手ECモール、Amazon・楽天市場・ヤフーショッピングそれぞれの人気ランクを紹介しますので参考にしてください。

日々、ランキングは変更しているので、今現在おいしい訳ありみかんがすぐに見つかるはずです。

Amazonで人気訳ありみかんを探す

Amazonでは、訳ありみかんが多く販売されています。

最近ではAmazonでも、タイムセールも多くなってきたのでタイミング次第でもっと安く手に入るチャンスもあります。

5kgや10kg前後が人気です。

季節によって品種も違います。

その訳ありみかんは、予約販売かもしれないので、配達日は必ず確認してください。

楽天市場で人気訳ありみかんを探す

楽天市場では、訳ありみかんが多く販売されています。

おそらく、3つECモールの中では一番種類が多いです。

楽天でも、訳ありみかんは10kg前後が人気のようです。

楽天経済圏の方だけでなく、誰にでもおすすめできます。

今現在、楽天市場で1番人気の訳ありみかんと購入者の口コミ、人気ランキングを紹介します。

また、予約やふるさと納税も可能です。

ヤフーショッピングで人気訳ありみかんを探す

ヤフーショッピングでは、訳ありみかんが多く販売されています。

Yahoo!ショッピングでも10kg前後が人気のようです。

セールの時やPayPay経済圏の人におすすめです。

今現在、ヤフーショッピングで1番人気の訳ありみかんと購入者の口コミ、人気ランキングを紹介します。

正しいみかんの保存方法と賞味期限

正しいみかんの保存方法と賞味期限

ネット通販で箱買い購入できる訳ありみかんは、保管の仕方によって賞味期限が違ってきます

せっかくたくさんのみかんをお得に買えたのですから、美味しいみかんの保存方法や食べ方を知っておいて損はないでしょう。

みかんを長持ちさせるコツ
  • 玄関、廊下などの風通しの良い冷暗所に置く
  • 段ボール箱に入れたままにしておくことは絶対ダメ
  • 箱の底にあるみかんから食べるようにする

ます、箱で届いたら、すぐに開封してみかんを取り出して気温の低いところで保管しましょう。

その時、段ボール箱のまま保管していると長持ちしません。

スーパーの買い物かごのような、通気性の高いメッシュ状の入れ物などにみかんを移すのがベストです。

また、冷蔵庫に入れると低温障害を起こすので、絶対に入れないでください。

低温障害とは、元々亜熱帯地方の果物だったバナナやパイナップルなどのフルーツに起こる症状です。

低温に対応できるシステムを持っていないので、低温にさらされると腐ってしまうのです。

みかんも温暖地方の果実なのでその傾向があり、黒く腐る前兆の症状が出てしまいます。

人間でいうと、凍傷やしもやけの症状だと思えばわかりやすいと思います。

また、箱入りみかんは、重みでみかんが潰れやすくなっているため、箱の底のみかんから食べるようにしましょう。

当然ですが、万が一カビが生えた場合は、周りに移る前にすぐに取り除きます。

みかんの賞味期限の判断は?

みかんには、基本的に賞味期限がありません。

これは、野菜や柑橘類には賞味期限を表示する義務がないからなのです。

しかし、梅干しやお米のように腐るという概念がない食品とは違い、みかんは傷んでしまいた腐ってしまうと食べられなくなります。

保存状況にもよりますが、概ね、食べられる期限は、2~3週間ほどです。

みかんの賞味期限は見た目などで判断しましょう。

見た目カビが生えている
茶色く変色している
触感弾力がなく柔らかくなりすぎている
固くなりすぎている
臭いすっぱいにおいがする
アルコール臭いにおい

食べきれないみかんは冷凍保存もできる

3週間で食べきれないと思ったり、ちょっと変わった食べ方をしたい人は冷凍ミカンがおすすめです。

傷が少なく、なるべく完熟していないみかんがベスト。

冷凍ミカンは、大体1ヶ月ほどの賞味期限になります。

皮をよく洗ってラップに1個ずつ包み冷凍するだけです。

また、最近では、皮を剥いてから冷凍する方法も流行っているそうです。

どちらも、冷凍保存するだけで、約2ヶ月ほど持ちます。

冷凍ミカンのやり方は色々なレシピサイトにも沢山掲載されているので参考にしてみてください。

みかんを食べることで健康につながる?

みかんを食べることで健康につながる?

みかんを多く食べると健康にどんな影響があるのでしょうか?

ミカンの摂取と健康状態との関連を詳細に調べた、初めての疫学調査が公表されていました。

以下、健康に関する記述は、「ミカンの摂取と健康に関する栄養疫学調査:三ヶ日町研究」の論文から要約してまとめたものです。

三ケ日みかんの産地で有名な、三ケ日町の住民4,000人以上を対象に継続的に調査した内容になります。

因みに、三ケ日町の住民のミカン摂取量は世界的に見てもダントツに多いそうです。

結論から言うと、結果は、みかんを食べる量が多い人ほど、三大成人病などのリスクが低いことがわかったそうです。

論文に掲載されていた、予防される病名は以下の通りです。

みかんの予防効果
  • 脳卒中
  • 虚血性心疾患
  • 糖尿病
  • 認知症
  • 特定のがん(肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん)

みかんの成分には、抗酸化作用や抗炎症作用を持つ栄養素が多いです。

ミカンに豊富に含まれるビタミンCや抗酸化物質の摂取と健康状態の関連性が観察されました。

例えば、ミカンの摂取が多い人ほど風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくい傾向があるとのことです。

また、動脈硬化などの原因になる内臓脂肪のメタボリックシンドロームとみかんの関係も調査していました。

みかんを食べることで、タバコを吸う喫煙者ほどメタボリスクに有効だと結論付けられています。

このように、みかんはおいしいだけでなく生活習慣病予防にも有効だとわかりました。

まとめ

今回は、価格以上のものが楽しめる「訳ありみかん」についてご紹介させて頂きました。

毎年9月頃から5月頃までが旬のみかんは、時期によって種類の旬があるので、いろんな種類を楽しめるのがいいですね。

また、ふるさと納税の返礼品としても訳ありみかんはいかがでしょうか?

大家族だと、「訳ありみかん」は本当に助かります。

不安な場合は、まずは3kg、5kgから試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

10代の頃に出産結婚を経験。
フルタイムで仕事をしながら3兄弟のワンオペ育児をしながら生活をする27歳。
5人家族でお金もかかるため常に節約やコスパのよさを考えています。

コメント

コメントする

目次